なぜ、近年の菊花賞馬はその後活躍できないのか!?
菊花賞は長距離で底力が試されるレースで、菊花賞を獲る事は、底力がある事の証明。
菊花賞馬はその後のレースでも底力を発揮してG1で活躍するはずなのだが、近年の菊花賞馬は、なんだかその後の成績が不甲斐ない。
菊花賞馬はラッキー馬が多いのか!?
むしろ近年はオルフェゴルシエピファとある程度まともだったんじゃないのか
逆だろ
底力(そもそも意味不明だけどタフな流れに強いと仮定)がなくてもみんなバタバタだから前行った馬がなだれ込んで勝つことが結構あるってだけ
底力(笑)ってやつで勝ちきれるのは本物の名馬だけでディープとかゴールドシップみたいなステイヤー気質のやつだけ
開催時期が早くなったのも一因だろうな
昔は菊花賞の文字通り菊が咲く11月上旬に開催されたが
開催時期が早まった年を境にラキ珍が勝つ頻度が跳ね上がるようになった
つまり溜めが利くスピード馬>ダラダラ長い脚を使うステイヤー
消耗戦になるほど息の入らない中距離適性が問われるし、
スローになれば一瞬の切れ味で勝負が決まる。
長距離ってのはどっかでちんたら歩いて実質短い距離走るのと変わらん。
その馬場状態で菊花賞や春天を開催すれば
スピードと先行力さえあればスタミナや底力が微妙でもあっさり勝てたりする
そうなってくると本当に菊花賞や春天なんて別に2400、2200でいいんじゃないか
或いは菊花賞を回避して秋天に出る方が有意義という考えが強くなる
東京も同じだけど、現状の馬場状態で京都の3000 3200の長距離レースというのが矛盾しているんだね。
軽い馬場にしてステイヤー
何がしたいのか?
マイラーでも勝てるというのは言い過ぎ
中距離馬でも勝てるが正解
ディープ産はマイラーだから勝てない
それ以前に強い馬が出てくるよう賞金を倍にしないとダメだけど
芸能人の予想よりも当たる予想を無料で公開中!
◆一攫千金が欲しい
◆安定した勝利が欲しい
◆予想が当たる快感がほしい
あなたにもこんな夢があるでしょう。
ですが、あなたの夢を叶える程の実力をもった競馬サイトは正直・・・
無い
これが現実かもしれません。
そう、いままでは。
_______________
あなたの競馬の夢は「うまとみらいと」が叶えます。
【10万、90%、15年】
結果を出せる競馬サイトの集合体
「うまとみらいと」
https://miraito.collabo-n.com/
うまとみらいとは「競馬であなたの夢を叶える」という信念の元、結果を出せる競馬サイトだけを集結させた
全く新しい競馬予想サイト
- 利用者10万人の競馬指数<うまコラボ>
- 的中率90%の反則技<競馬の殿堂>
- 穴馬一筋15年が魅せる穴馬<ヒットメイク>
元々独立した競馬サイトを集結させ「うまとみらいと」のコンテンツとして招待しました。
その結果、
どのような状況下でも、
的中・利益を生み出せる競馬予想サイトが誕生。
「うまとみらいと」によってあなたの競馬は、無数の的中データで競馬予想を自由自在に操り、90%的中予想で自分の思うがままの的中を掴み100万馬券を狙える穴馬で一攫千金の夢を追えるでしょう。
https://miraito.collabo-n.com/
全コンテンツ、無料で開放
「うまとみらいと」のコンテンツは全て【無料情報を公開】しています。
無料=無価値ではありませんよ。
有料情報と完全に同レベルの情報です。
信じられないのなら、直近の的中実績を見てください。